オージー・ビーフにビタミンC豊富な菜の花で鉄たっぷりお寿司。ケーキ寿司にしたり大皿に盛りつけるとパーティにもぴったり!
ケーキ寿司にするときもラップを使うと型から取り出しやすく、きれいに仕上がります。菜の花や酢漬けのれんこん飾りを添えると素敵に!

牛肉と菜の花の手まり寿司
調理時間:30分 カロリー:633kcal
材料(2人分)
- オージー・ビーフ(切り落としまたは薄切り)
- 200g
- 菜の花
- 1/2束
- ガリ
- 30g
- ご飯
- 400g
- ごま
- 大さじ2
- すりおろししょうが
- 小さじ1
- 焼き肉のたれ
- 大さじ2
- 錦糸卵
- 30g
- 油
- 小さじ1
作り方
- 菜の花は塩茹でにして穂先3cmほどを切って別に取って置く。茎はよく水気をきり刻む。ガリは細かく刻む。
- ご飯に1)の茎とガリ、ごまを混ぜ込む。
- フライパンに油を熱してオージー・ビーフを炒め、色が変わったらししょうがと焼き肉のたれを加えて軽く炒める。
- 小さめの茶碗にラップを敷き、1)の菜の花の穂先、3)の肉、錦糸卵、2)のご飯の順にのせ、軽めに包んで丸くする。残りも同じように作る。