オーブンを使わず茹でて調理する簡単ローストビーフは、ランチやお弁当の心強い味方。厚切りにするのもポイントです。
さらに、キャベツのマリネでさわやかな酸味を、マッシュポテトでクリーミィさをプラス。フライドオニオンやフライドガーリックの、カリカリとした香ばしさも食欲をそそります。
※ローストビーフを鍋に入れたまま常温になるまで冷ます時間は除く

厚切りボイルドローストビーフのオープンサンド
調理時間:30分
材料(4人分)
- 【A:簡単ローストビーフ】
- オージー・ビーフ もも肉(かたまり)
- 500g
- 塩
- 適量
- こしょう
- 適量
- サラダ油
- 適量
- 【B:キャベツのマリネ】
- 紫キャベツ(千切り)
- 1/8個分
- すし酢
- 大さじ3
- 【C:マッシュポテト】
- じゃがいも
- 2個
- 牛乳
- 大さじ3
- 塩・こしょう
- 各適量
- 【D:盛り付け】
- パン(カンパーニュ)のスライス
- 4枚
- 粒マスタード
- 大さじ2
- フライドオニオン
- 適量
- フライドガーリック
- 適量
- 岩塩
- 適量
- クレソン
- 1/2束
作り方
- 【A:簡単ローストビーフ】
冷蔵庫から取り出し常温に戻した牛肉の表面に、手で塩、こしょうをすりこむ。 - 熱したフライパンに牛肉を入れ、強めの中火で表面を香ばしく色づくまで焼く。
- 2)の牛肉を少し冷ましてからラップで包み、さらに密閉式保存用袋に入れ、空気を入れないように口を閉める。
- 袋のまま沸騰している湯の中に加え、約10分茹でる。
- 火を止め、常温になるまで鍋に入ったままおく。
- 【B:キャベツのマリネ】
キャベツにすし酢を加え混ぜ合わせ15分程おく。 - 【C:マッシュポテト】
じゃがいもは皮をむいて4等分する。塩を入れた湯でやわらかくなるまで茹でたら、ざるにあげて水を切る。 - 熱いうちに鍋へ戻し、マッシャーやフォークの背などでつぶす。
- 牛乳を加えて中火にかけ、水分を飛ばしながら混ぜる。最後に塩・こしょうで味を調える。
- パンに粒マスタードをうすく伸ばし、キャベツのマリネとマッシュポテトを適量ずつのせる。さらに、厚くスライスしたローストビーフをのせ、皿に盛る。フライドオニオン、フライドガーリック、岩塩を散らし、クレソンを添える。