ソテーとも、佃煮とも異なる、牛肉の常備菜です。オージー・ビーフの切り落とし肉を刻み、そのうまみに甘みや辛みをプラスしてつくります。ナッツの口当たりと香り、ドライフルーツの酸味と甘み、さらに少量のしょうゆの風味が溶けあって和にも洋にも通じる万能フレークになりました。そのまま白いご飯にのせてよし、混ぜご飯にしてよし。卵料理の具やサラダの仕上げ、パスタソースの代わりに、ご自由に使ってみてください。

ビーフの万能フレーク
調理時間:20分 カロリー:919kcal
材料(1単位分)
- オージー・ビーフ(切り落とし)
- 150g
- ミックスナッツ
(カシューナッツ、アーモンド、くるみなど) - 40g
- レーズン
- 40g
- しょうゆ、サラダ油
- 各大さじ1と1/2
- 赤唐辛子
- 中3本
作り方
- オージー・ビーフは1cm角に切る。ナッツとレーズンは粗く刻む。赤唐辛子は、へたと種を除き、細かく刻む。
- フライパンにサラダ油と赤唐辛子を入れて弱火にかけ、辛みを油に移す。1)の肉を入れてよく炒め、ナッツ、レーズンも加えて炒める。しょうゆを回しかけ、全体を混ぜたら火を止めて冷ます。
- 保存する場合は、密閉容器に入れ、冷蔵庫で2〜3日が使い切りの目安。小分けにして密封し、冷凍保存すれば10日ほど保ちます。