オーストラリアは過去40年にわたり家畜トレーサビリティの分野をリードしてきました。オーストラリアのトレーサビリティ・システムは、食肉業界と政府が協力して開発したもので、全ての牛肉を農場まで素早く追跡することができます。
詳しくは「オージー・ビーフの安全性(2014年版)」をご覧ください。
出生農場から出荷する前に、仔牛に NLIS タグを装着 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ビクトリア | ニューサスウェールズ | 南オーストラリア | 西オーストラリア | タスマニア | クィーンズランド | ノーザンテリトリー |
2002年 1月 |
2004年 7月 |
2004年 1月 |
2005年 7月 |
2004年 7月 |
2005年 7月 |
2004年 4月 |
出生農場から出荷する前に、素牛・繁殖牛に NLIS タグを装着 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ビクトリア | ニューサスウェールズ | 南オーストラリア | 西オーストラリア | タスマニア | クィーンズランド | ノーザンテリトリー |
2003年 1月 |
2005年 7月 |
2004年 1月 |
2005年 7月 |
2005年 7月 |
2005年 7月 |
2004年 4月 |
すべてのと畜場で NLIS タグを読み取り、移動履歴を記録・保存 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ビクトリア | ニューサスウェールズ | 南オーストラリア | 西オーストラリア | タスマニア | クィーンズランド | ノーザンテリトリー |
2003年 1月 |
2005年 7月 |
2004年 1月 |
2005年 7月 |
2005年 7月 |
2005年 7月 |
2004年 4月 |
すべての家畜市場で NLIS タグを読み取り、移動履歴を記録・保存 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ビクトリア | ニューサスウェールズ | 南オーストラリア | 西オーストラリア | タスマニア | クィーンズランド | ノーザンテリトリー |
2004年 1月 |
2005年 7月 |
2004年 7月 |
2004年 7月 |
2004年 7月 |
2005年 7月 |
2005年 3月 |
すべての家畜市場で NLIS タグを読み取り、移動履歴を記録・保存 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ビクトリア | ニューサスウェールズ | 南オーストラリア | 西オーストラリア | タスマニア | クィーンズランド | ノーザンテリトリー |
2005年 7月 |
2006年 7月 |
2005年 7月 |
2005年 7月 |
2006年 7月 |
2007年 7月 |
2005年 3月 |
日本語訳ダウンロード |