毎日のストレスは、ビタミンCでやわらげて。カレー粉で炒めた牛肉は、風味も倊増。干ぶどうのほどよい甘さがポイント。

牛肉と野菜のカレー炒め
調理時間:25分 カロリー:250kcal
材料(4人分)
- オージー・ビーフ(焼肉用または薄切り)
- 280g
- 塩・こしょう・小麦粉
- 各少々
- ナス
- 1本
- ピーマン
- 1個
- 赤ピーマン
- 1/3個
- 玉ねぎ(小ぶりのもの)
- 1個
- カレー粉
- 小さじ1
- スープ
湯カップ3/5にスープの素小さじ1/3 - 120ml
- にんにく
- 1かけ
- しょうが
- 1かけ
- オリーブオイル
- 大さじ1と1/3
- 豆板醤・万能ねぎ
- 各少々
- 干ぶどう
- 20個
- 塩
- 少々
作り方
- 牛肉は2cm幅に切り、塩・こしょうをする。にんにく・しょうがは、せん切りに。
- ナスは皮つきのまま拍子木切りにする。水に10分つけてアクを抜いておく。ピーマンと赤ピーマンは種を取り、ナスと同じように切る。玉ねぎは、くし形に切る。干しぶどうは、ぬるま湯で戻す。牛肉は、小麦粉を薄くつけておく。
- フライパンを温め、オリーブオイルを入れ、弱火でニンニクとしょうがを炒める。香りが出たら、強火にして牛肉を両面焼きにし、カレー粉を加えて皿に出す。
- 同じフライパンに野菜を入れ炒める。さらに、スープを加えて煮る。牛肉をフライパンに戻し、干ぶどうを加えてサッと炒める。塩で味をととのえて器に盛る。