オージー・ビーフは、最初に下味をなじませて15分ほどおき、うまみを十分に引き出すのがポイントです。冷蔵庫から出したてを焼くのではなく、室温に戻しておくと火の回りが早く、おいしく焼き上がります。サラダ風のトマトマリネといっしょに召し上がってください。

サーロインステーキ(トマトソース)
調理時間:25〜30分 カロリー:629kcal
材料(2人分)
- オージー・ビーフ(サーロインステーキ用)
- 2枚
- にんにく
- 2片
- 塩
- 小さじ1/2
- 黒こしょう
- 少々
- オリーブ油
- 大さじ1
- 【つけ合わせ】
- アスパラガス
- 8本
- じゃがいも
- 2個
- 【A:トマトソース】
- ミニトマト
- 10個
- バジル
- 2〜3枚
- 白ワインビネガー(または米酢)
- 大さじ1/2
- にんにく
すりおろす - 少々
- 塩
- 小さじ1/6
- 砂糖
- 小さじ1/2
作り方
- オージー・ビーフの両面に塩、こしょうをふり、15分おく。にんにくは薄切りにする。
- 【A】の材料でトマトソースをつくる。ミニトマトはへたをつまみ、さっと湯にくぐらせて湯むきし、横半分に切る。バジルは細切りにする。調味料類を合わせ、ミニトマトとバジルをあえる。
- アスパラガスは皮をむき、塩(分量外)を加えた湯で固めにゆで、水気をきる。じゃがいもは皮をむいて食べやすい大きさに切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ(550w)で2分半〜3分加熱する。
- フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火できつね色に炒め揚げする。にんにくチップを引き上げ、オイルと別々にしておく。
- グリルパンを中火で十分に熱し、4)のオイルを塗る。1)の肉をのせて焼く。動かさずにしばらく焼き、側面が半分ほど白っぽくなったら、焼き面の焼き色を確かめる。色よく焼き目がついていれば返す。火をやや弱めて焼き、表面に触れて肉が少し盛り上がり、弾力を帯びているようならOK。焼き加減はお好みで。
- 空いたグリルパンに3のじゃがいもを並べ、軽く焼き目をつける。器にステーキ、アスパラガス、じゃがいもを盛り合わせ、4)のにんにくチップを添える。トマトソースでいただく。